9月23日竹に関するオンラインイベントを開催致します

この度、「竹林景観ネットワーク」、「竹サロン」、「竹イノベーション研究会関東支部」合同によるオンラインイベントを開催することとなりました。新型コロナ感染拡大の状況が継続し、竹に関わる活動にも様々な制約がかかり大変な状況かと存じますが、コロナ後の活動や交流の足掛かりとするべく、ぜひ皆様にご参加いただければ幸甚です。 『Re:竹デザイン&コネクション』 〜竹からつながる人と地域&伝統と新たなデザイン〜 開催日時:令和3年9月23日(木・祝) 18:00〜20:30 開催方法:オンラインリアルタイム方式(zoom) 参加費:無料 申込方法:Googleフォームによるオンライン申込(下記URLから申込お願いします) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoaeCNqAdl-aM6nOJVpryg50L1HwveOa9y3ubZFajURsNC6g/viewform 申込〆切:令和3年9月21日(火)12:00 プログラム: 18:00~ 開催挨拶 竹林景観ネットワーク 鈴木重雄 18:05~ 基調講演『竹が示す、社会のデザイン』 武蔵野美術大学 教授 若杉浩一 18:40~ 竹の伝統工芸の現状 東洋竹工㈱ 取締役会長 大塚正洋、竹虎㈱山岸竹材店 社長 山岸義浩 19:00~ 竹の特殊化したデザイン紹介 武蔵美術大学大学院生 オウ ケイシン、セキ ジャクウ 19:15~ 竹コミュニティデザイン 藪の傍 代表 小関皆乎、九州工業大学大学院工学府 長谷川逸人 19:35~ 竹デザインの未来はあるか? ディスカッション 20:15~ 質問対応 20:25~ 終了挨拶 竹イノベーション研究会関東支部 田中義朗 (総合司会 竹サロン 小林慧人)